大阪府大阪市の学習塾、進学塾、予備校比較

学習塾

塾選び

皆さんは塾に行こうと決めた時、どうやって塾を選びますか!?
これって結構大事なことですよ。
お金を払うし時間も費やすわけですから意味のある塾通いにしないと
お金も時間も無駄になってしまいます。

近いから友達がいるから、あるいは知名度で色々あると思います。
友達が同じレベルやその上ならいいかもしれませんが、そうじゃない
場合は自分の為にならない場合もあるのでこの理由は無しです!

では、知名度。
知名度ある分、それなりの塾だとは思いますが、これも自分自身に
合う合わないというものが必ずあると思います。
だから、さくっと決めるわけにはいきません。

お勧めなのが体験学習です。

ネットなんかで調べたらたくさんあります。
塾体験。
知名度が高いところなどでも結構ありますよ。
この塾体験をいくつか経て塾を選ぶのが一番の得策だと思います!

しっかり見てください、先生の雰囲気や教え方が良いのか、あるいは
合うのか。そして塾生の雰囲気もチェックですね。
なんとなく塾に入ってなんとなく勉強するだけではホントもったいないです。
しっかり自分の為になる勉強時間を過ごさないと見に付きません!

塾選びは絶対的に塾体験がお勧めです!

塾は通ってナンボ

高校受験に向かう中学生・大学受験に向かう高校生、
受験に備えて塾やゼミは今や必須です。
私も現役の時は通ってました。

今思えば勿体ないことしたなーって思います。

・・・・塾に行くことにしたのはいいけど、塾選びは
結局仲の良い遊び友達が行ってるからってことで選んだけど。
これが大失敗の始まりでした。

だって、遊び友達と行くもんだから遊ぶんです、しかもサボって(笑)
行った時でも帰りに深夜まで遊ぶし。
正直、親には内緒ですが塾行き出して普段より勉強する時間減りました(笑)
最悪でしょ^^;

意思が強くてそういった友達にもきちんと断れるなら問題ないけど
これが出来ない人は正直、違う塾に行くべき!
皆が皆じゃないと思うけどね。

たまにサボるなら行きぬきでいいけど、しょっちゅうさぼってては
塾代もったいないです。
自分だけなのかもしれないけど塾に行くなら環境も絶対考えて
選びましょう!

注目の記事一覧

リンク1
数学って面白い!? 数学の面白い性質や懸賞金問題、果ては受験対策まで、日々に溢...

リンク2
TOEIC(トーイック)勉強法@情報館 | リスニング・リーディング対策 TO...

リンク3
イッツBB学習塾 インターネットビデオ学習塾.先生は,駿台,代ゼミ,四谷大塚元...

osaka.gif